第2回 どんな治療をうけてるの?
回答結果
データを読む!
今回は「双極性障害(躁うつ病)の治療」について伺いました(回答者数:291)。
全体の51%が双極性障害(躁うつ病)Ⅱ型で最も多く、Ⅰ型の方は14%でした。双極性障害だけれど種類がわからないという方が意外と多く、約3分の1に上っています(Q1)。最近の気分については、落ち着いている方が31%、うつ状態という方が約半数(47%)で、躁状態の方は12%でした(Q2)。ご自身の病気については「社会生活に影響があるので病気だと思う」(71%)、または「周囲の人が病気だというのでそう思う」(19%)と多くの方がご自身の病気を認識していると回答しており、「病気だとは思っていない」「性格だと思う」と病気の認識のない方は10%でした(Q3)。
服用している薬については、リチウム(81%)やバルプロ酸(57%)などの気分安定薬を飲まれていて、そのほかにも、非定型抗精神病薬を服用している方も15%いらっしゃいました。(Q4)。
薬の服用回数については1日2回の方がおよそ半数(44%)、1日1回と3回という回答が同数(22%)、4回以上という回答も11%ありました(Q5)。一方で、薬を医師や薬剤師の指示通りに飲めているかという質問には、ほとんどの方(88%)が「きちんと飲めている」「だいたい飲めている」と回答されており、きちんと服薬できていない方は12%でした(Q6)。
双極性障害は再発を繰り返しやすいのが特徴ですが、薬を飲み続けることで再発のリスクを減らすことができます。治療によって症状が落ち着いてきても、自分の判断で用量を変えたり、服薬を中断したりしないようにしましょう。気になる副作用があったり、服用回数を調整したいと思う場合には、かならず主治医に相談するようにしましょう。
※
【Q6-1】、【Q7】、【Q8】の質問については、システムの不具合により集計できませんでした。ご回答をお寄せいただいた皆さまにお詫びいたします。申し訳ございませんでした。
この結果は、ご本人とご家族を対象に2012年10月~2015年1月の期間にインターネットを通じて実施されたアンケートによるものです。
上島国利(精神科医師)
昭和大学名誉教授
回答数:291
性別
男性
女性
0
20
40
60
80
100
年齢
20歳以下
21~30歳
31~40歳
41~50歳
51歳以上
0
20
40
60
80
100
Q1:あなたの病気の種類は?
1. 双極性障害(躁うつ病)Ⅰ型
2. 双極性障害(躁うつ病)Ⅱ型
3. その他の双極性障害(躁うつ病)
4. 双極性障害(躁うつ病)だが、種類はわからない
0
20
40
60
80
100
Q2:最近のあなたの気分(状態)について教えてください。
1. 落ち着いている(気分は高くも低くもない)
2. 躁状態である(気分が高まっている、いつもより活動的、など)
3. うつ状態である(気分が落ち込んでいる、やる気がおこらない、など)
4. 1・2・3のどれにも当てはまらない
0
20
40
60
80
100
Q3:あなたはご自身の病気についてどのようにお考えですか?
1. 病気だとは思っていない
2. 性格だと思う
3. 医師や家族、周囲の人が病気だというので、そうかと思う
4. 社会生活に影響があるので病気だと思う
0
20
40
60
80
100
Q3-1:Q3で、1.(病気だとは思っていない)と答えた方のみお答え下さい。治療についてどのようにお考えですか?
1. 病気ではないので、あえて治療の必要はない
2. 気分に波があるので安定させる薬が必要だと思う
3. 薬は効果があるので、病気ではないが飲んでいる
4. できるなら通院したくない
0
20
40
60
80
100
Q4:あなたは双極性障害の治療にどんなお薬をのんでいますか?(複数回答)
1. リチウム(リーマスなど)
2. バルプロ酸(デパケンなど)
3. カルバマゼピン(テグレトールなど)
4. ラモトリギン(ラミクタールなど)
5. 非定型抗精神病薬(エビリファイ、ジプレキサなど)
6. 定型抗精神病薬(セレネース、ハロペリドール、レボトミン、レボメプロマジンなど)
7. 睡眠薬
8. 抗うつ薬(SSRIなど)
9. わからない
0
20
40
60
80
100
Q5:お薬は、1日何回飲むように処方されていますか?
1. 1回
2. 2回
3. 3回
4. 4回以上
0
20
40
60
80
100
Q6:お薬は医師または薬剤師の指示どおり(時間・回数)飲めていますか?
1. 指示どおりにきちんと飲めている(90%以上)
2. たまに忘れてしまうが、だいたい飲めている(70%~90%未満)
3. 飲めたり飲めなかったりすることがある(50%~70%未満)
4. 飲めていないことのほうが多い(30%~50%未満)
5. ほとんど飲めていない(30%未満)
0
20
40
60
80
100
Q6-1:Q6で3、4、5.(指示どおり飲めていない)と答えた方にお聞きします。薬を指示どおり飲めない理由はなんですか?(複数回答可)
1. 薬を飲む回数が多すぎる
2. 飲む薬の量が多すぎる
3. 生活リズム(食事や寝る時間など)と飲む時間が合わない
4. 外出のとき持っていくのを忘れてしまう
5. 薬を飲むことが習慣になっていない
6. 症状が安定しているから必要ない
7. 気になる副作用がある
0
20
40
60
80
100
Q7:双極性障害の治療に、薬物療法に加えて以下の治療を受けていますか?(複数回答)
1. 本人への心理教育(病気についての知識や注意点を学ぶこと)
2. 家族への心理教育
3. 認知(行動)療法
4. 対人関係・社会リズム療法
5. リワーク(復職支援)プログラム
6. 今は受けていないが、受けてみたい
7. 受けていない、希望しない
0
20
40
60
80
100
Q8:薬の服用以外で、症状の軽減や再発予防のために、あなたが日常生活で行っている工夫があれば教えて下さい(自由回答)
記入回答