資料ダウンロード
受診サポートすまいる手帳
『受診サポートすまいる手帳』の使い方
病院やクリニックを受診するときにお願いしたい特別な配慮があれば、あらかじめこの手帳に記入しておきましょう。PCでダウンロード、入力して印刷することも、印刷したものに手書きで記入することもできます。
受診時、医療機関のスタッフにこの手帳を渡して目を通してもらうようにすると、ご本人の特性を理解した対応が期待でき、コミュニケーションの助けになります。
『受診サポートすまいる手帳』の作り方
1.
A4サイズの紙を使って『受診サポートすまいる手帳』を印刷します。
2.
印刷した面が外側になるように、1~5枚目までのページを2つ折りにします。
3.
6枚目の「コミュニケーション支援ボード」は印刷した面を内側に2つ折りした後、右ページを外側に折り返します。
4.
1枚目の表紙ページの間に2~6枚目をはさみ、A5サイズのバインダーにとじたら、完成!

※
同様に折って、A5サイズのポケットファイル(クリアーファイル)でとじたり、ホチキスでとじる方法もあります。使いやすい方法を工夫してみてください。
子どもの自閉スペクトラム症ABC
〜特性を知って付き合っていこう〜
「すまいるナビゲーター」のコンテンツをまとめた「子どもの自閉スペクトラム症」ブックレットシリーズのPDFとブックレットの解説用パワーポイントファイルを掲載しています。ダウンロードしてお使いください。
各種表紙をクリックするとダウンロードされます。