精神障がい者と家族のための市民公開講座

第8回 精神障がい者と家族のための市民公開講座
みんなでうつ病を学ぶ
~医者と患者とのコミュニケーション~
開会の挨拶
講演1「より高いうつ病治療のゴールに向けて」
講演2「最適な治療を選ぶために必要なコミュニケーションとは?~多職種連携の必要性~」
講演3「当事者の体験談」
Q&Aセッション (質疑応答)
閉会の挨拶
日時
2023年12月10日(日)13:00 ~ 15:00〔オンライン開催〕
プログラム
開会の挨拶
馬場 元 氏 (順天堂大学医学部附属順天堂越谷医院 メンタルクリニック 教授)
講演1. より高いうつ病治療のゴールに向けて
渡邊 衡一郎 氏 (杏林大学医学部 精神神経科学教室 教授)
講演2. 最適な治療を選ぶために必要なコミュニケーションとは?~多職種連携の必要性~
黒沢 雅広 氏 (昭和大学附属烏山病院 薬局長)
講演3. 当事者の体験談
岸波 克夫 氏
Q&Aセッション (質疑応答)
司会:馬場 元 氏
回答者:渡邊 衡一郎 氏
回答者:黒沢 雅広 氏
回答者:岸波 克夫 氏
閉会の挨拶
馬場 元 氏 (順天堂大学医学部附属順天堂越谷医院 メンタルクリニック 教授)
共催
特定非営利活動法人地域精神保健福祉機構 (コンボ)
公益社団法人全国精神保健福祉会連合会 (みんなねっと)
特定非営利活動法人全国精神保健職親会 (vfoster)
一般社団法人日本うつ病センター
大塚製薬株式会社